"試薬の安全な取り扱い" 動画講習会(第2版)申し込みページ

"試薬の安全な取り扱い"講習会を動画で受講できます。

"試薬の安全な取り扱い"動画講習会(第2版)申し込みページ

"試薬の安全な取り扱い" 講習会の動画視聴ご希望の方は下記フォームを記入のうえ、お申し込みください。
お申し込み後、メールにてURLを送付いたします。そちらからユーザー登録(予約)へお進みください。
本講習会は動画配信サイト(ネクプロ)を利用いたします。

試薬の安全な取り扱い"講習会動画の目次

  • 1.はじめに

    • なぜ安全対策が必要か
    • 危険有害性(ハザード)
    • 試薬(化学物質)の適切な取り扱い
    • 化学物質の危険・有害性(知らないと怖い!)
    • 改正労働安全衛生法について
    • 事業場内別容器保管時の措置の強化について
  • 2.化学物質に関する法律

    • 化学物質に関する主な法律
    • 消防法の危険物
    • 類別による混載危険な組み合わせ
    • 消防法の指定数量
    • 指定数量の倍数の計算例
    • 試薬ラベルと消防法の情報
    • 毒物及び劇物取締法(毒劇法)
    • 毒物及び劇物とは?(法第2条)
    • 主な毒物・劇物
    • 毒物又は劇物の取り扱いと保管
    • 毒物劇物の表示(法第12条)
    • 毒劇物の輸入の注意
    • 毒劇物の取り扱い
    • 危険物とは??
    • GHS制度
    • ラベル表示例
    • SDS(Safety Data Sheet)
    • SDSの例(抜粋)
    • 安全の確認
  • 3.事故例から学ぼう

    • 化学実験中の事故
    • ヒヤリハット活動/ハインリッヒの法則
    • 塩酸の取り扱いの注意
    • 硫酸の取り扱いの注意
    • 混ぜるな危険(事故例)(1987年12月)
    • 水酸化ナトリウムによる薬傷
    • 保護眼鏡の種類
    • 保護眼鏡
    • 業務用洗剤を入れたアルミ缶が破裂(2012年10月)
    • アジ化ナトリウム (2010年10月)
    • 有機溶剤による中毒
    • 粉塵による健康障害
    • 有機粉塵による肺疾患(2017年4月)
    • 適切な保護具の選択
    • リスクアセスメントの未実施
    • 試験・研究機関もリスクアセスメントが必要
    • オルト-トルイジンで膀胱癌発症 (2015年2月)
    • 試薬の長期保存はリスクが大
    • 注意事項

費用

動画視聴無料

所要時間

40分程度

注意(免責)事項

  • 本講習会は動画配信サイト(ネクプロ)を利用いたします。
  • 下記フォーム送信後、メールにてURLを送付いたします。そちらからユーザー登録(予約)へお進みください。
  • 閲覧期間は最初にコンテンツ画面を閲覧した日から90日間とさせていただきます。
    (再生ボタンを押さなくても90日間経つと閲覧できなくなります。)
  • 登録後、1ヶ月の間に閲覧されなかった場合は、再度、ネクプロウェビナーへの登録が必要な場合があります。
    (ログインできなくなった場合は再登録をお願いします。)
  • 動画の著作権は、富士フイルム和光純薬株式会社(以下:弊社)に帰属します。 動画の一部または全部を、無断で複製、転載、改変、配布、販売などを固く禁止します。
  • 動画の視聴により生じた、いかなる損害についても弊社は、一切の責任を負いかねます。
  • 動画プログラムを不特定または多人数に視聴させることを禁止します。
  • インターネット回線や動画再生会社のサーバーの負荷、その他ユーザーの環境により、 映像が正常に視聴できないことがあります。
  • 動画配信は告知なく終了または変更する場合があります。
  • 発生したデータ通信費用については、視聴者の負担となります。
  • ご視聴いただける動画は最新版のみとなります。
  • 本講習会は2023年12月掲載時点の情報です。

改訂履歴

2022年3月 初版

2023年12月 第2版