培地/平衡塩
汎用培地
培地は、生体内で生体をとりまく環境、すなわち組織間液の代替であると考えることができます。培地には、アミノ酸、ビタミン、脂質、糖、核酸塩基類、無機塩などが含まれます。培地に5~10%のウシ胎仔血清(FBS:Fetal Bovine Serum)を加えた培地が広く使われています。現在、種々の培地が市販されていますが、血清を添加して使用される一般的な培地としては、MEM、D-MEM、RPMI-1640、F-12などがあります。最も一般的に広く使用されている培地です。
無血清培地
上述の汎用培地にはFBSのような血清を添加しますが、血清を添加しない培地もあり、それらは無血清培地と呼ばれます。血清はロットごとに組成が若干異なるため、この違いが細胞培養に様々な影響を及ぼす可能性があります。無血清培地は、構成物の組成は明らかな成分で構成されているため、細胞成長因子や分化促進因子などの採用機構の解明が血清中の成分に影響されずに正確に把握できます。例えば、ハイブリドーマ細胞によるモノクローナル抗体の産生からの精製が、血清を含まないために容易に行えます。ただし、開発されている無血清培地は、その使用が特定の細胞に限定されるケースがほとんどで汎用性は高くありません。
平衡塩類
Na+、K+、Ca2+、Mg2+のイオンの平衡を保つように調合されており、細胞の生存に適しています。ハンクス平衡塩溶液は、さらにpHを安定に維持するように緩衝能を強められており、細胞の洗浄や細胞を化学物質で処理する際の溶媒として使用されます。D-PBSは、リン酸塩により緩衝能が強められており、組織の解離や細胞の分散などにも使用されます。