高分子合成
高分子の重合方法は、モノマー、ポリマー、重合開始剤、溶媒の物理的性質の相互関係により、気相重合、液相重合(懸濁重合・乳化重合・溶液重合・塊状重合)、固相重合に分類されます。一般的にラジカル重合には、懸濁重合、乳化重合、溶液重合、塊状重合のいずれの方法も用いることができます。また、重縮合には塊状重合、イオン重合では溶液重合が多く用いられます。目的とするポリマーの種類や形状により、重合方法を選択ください。
当社では、アゾ重合開始剤で培った技術と品質を基礎に、ラジカル重合に用いる試薬を中心とした汎用試薬からオリジナル試薬まで幅広く取り揃えています。また、和光ブランドだけではなく多くのサプライヤーの製品も取り扱っており、特にモノマーは、数百種類の製品からご希望の容量・品質でお選びいただくことが可能です。
-
高分子の合成法の分類
分類 反応法 速度論的分類 逐次反応による重合
連鎖反応による重合触媒化学的分類 ラジカル重合
イオン重合
カチオン重合
アニオン重合反応論的分類 鎖状重合
環状重合
開環重合
移動重合
脱離重合 -
重合方法の分類
重合方法 反応前の系の状態 反応後の系の状態 気相重合 均一相 ○均一系重合
ポリマーがモノマーあるいは溶剤に溶けている。
○不均一系重合
ポリマーがモノマーあるいは溶剤に溶けないで析出している。液相重合 懸濁重合
乳化重合不均一相 溶液重合
塊状重合均一相 固相重合 均一相
参考文献
片山将道:高分子概論(改訂版) (新日本印刷株式会社) (1971)