抗Iba1抗体
Iba1とは?
Iba1 (Ionized calcium-binding adapter molecule 1)は、約17 kDaのカルシウム結合タンパク質です。中枢神経系ではミクログリア特異的に発現しているため1)、ミクログリアマーカーとして利用されています。静止型ミクログリアと活性化ミクログリアの両方で発現していますが、活性化ミクログリアでは発現が増加するという報告もあります2)。なお末梢組織ではマクロファージにも発現しており、AIF-1 (Allograft inflammatory factor-1)の名で知られています。
Iba1は細胞内においてF-アクチンと結合し、アクチン線維束を形成する役割を担っています。このアクチン線維束の形成は細胞の移動や貪食の際に観察される細胞膜の波打ち構造形成に必要であると考えられています3)。
富士フイルム和光純薬の抗Iba1抗体
当社の「抗Iba1, ウサギ(免疫細胞化学用)」(製品コード019-19741)は、免疫組織染色においてミクログリアの突起まで染色することができるため、ミクログリアマーカー抗体のスタンダードとして世界中の研究者に使用されています。
抗Iba1, ウサギ(免疫細胞化学用)の特長
-
- 免疫組織染色(凍結切片)でミクログリアの突起まで染色※
- 使用濃度は1:500-1:1000と、比較的少量で使用することが可能
※ 染色の程度はサンプルの状況によります。性能を保証するものではございません。
-
ミクログリアの染色像
抗Iba1, ウサギ(免疫細胞化学用)
使用文献数の推移と掲載雑誌
抗Iba1, ウサギ(免疫細胞化学用)の掲載論文数は年間1200報を超え、トップジャーナルにも多数掲載されております。
-
年間使用文献数の推移
“Iba1 019-19741 Wako” のキーワードにてGoogle scholarで検索 -
雑誌名 使用文献数 Impact Factor in 2020 Nature 29 49.962 Cell 31 41.582 Science 1 47.728 Nature Medicine 10 53.440 Nature Neuroscience 49 24.884 Nature Immunology 6 25.606 Nature Biotechnology 4 54.908 Nature Methods 2 28.547 Neuron 29 17.173 Total 161 掲載雑誌例
製品ラインアップ
選択チャート

※2 略号 → IHC(F): 免疫組織染色(凍結切片)、IHC(P): 免疫組織染色(パラフィン切片)、ICC: 免疫細胞染色、WB: ウエスタンブロッティング
製品ラインアップ
抗体種 | ポリクローナル抗体 | モノクローナル抗体 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
免疫動物 | ウサギ | ヤギ | マウス | ||||||||
製品コード | 019-19741 | 013-27691 | 016-20001 | 016-26461 | 282-37691 | 015-28011 | 012-28401 | 013-26471 | 011-27991 | 016-26721 | 013-27593 |
概要 | 免疫組織染色 (凍結切片)と 免疫細胞染色の スタンダード |
パラフィン切片用 | ウエスタン ブロッティング用 |
ビオチン結合 | 緑色蛍光色素(488)結合 (プロトタイプ) |
SPICA Dye™ 568結合 | SPICA Dye™ 594結合 | 赤色蛍光色素(635)結合 | ヤギ ポリクローナル抗体 |
マウス モノクローナル抗体 (NCNP24) |
マウス モノクローナル抗体 (NCNP27) |
標識 | 未標識 | 未標識 | 未標識 | ビオチン | 緑色蛍光色素 (488) Ex=501 nm Em=513 nm |
SPICA Dye™ 568 Ex=556 nm Em=591 nm |
SPICA Dye™ 594 Ex=575 nm Em=611 nm |
赤色蛍光色素 (635) Ex=634 nm Em=654 nm |
未標識 | 未標識 | 未標識 |
濃度 (mg/mL) | 0.5-0.7 | 0.5-0.7 | 0.5-0.7 | 0.5-0.6 | 0.5-0.6 | 0.5-0.6 | 0.5-0.6 | 0.5-0.6 | 0.6-0.7 | 0.9-1.6 | 0.9-1.3 |
抗原 | 合成ペプチド(Iba1のC末端配列) | ||||||||||
交差性 | ヒト マウス ラット その他※1 |
マウス ラット |
ヒト マウス ラット |
マウス ラット |
ラット | マウス ラット |
マウス ラット |
マウス ラット |
マウス ラット |
マーモセット マウス ラット |
ヒト |
適応※2 数字は推奨濃度 |
IHC(F) 1:500-1000 ICC 1:500-1000 |
IHC(P) 1:500-1000 |
WB 1:500-1000 |
IHC(F) 1:200-2000 |
IHC(F) 1:200-2000 |
IHC(F) 1:200-2000 |
IHC(F) 1:200-2000 |
IHC(F) 1:200-2000 |
IHC(F) 1:250-1000 IHC(P) 1:250-1000 WB 1:1000 |
IHC(F, DAB) 1:500-2000 IHC(F, 蛍光) 1:100 |
IHC(P, DAB) 1:100-1000 |
容量 | 50 μg | 50 μg | 50 μg | 100 μL | 100 μL | 100 μL | 100 μL | 100 μL | 100 μL | 50 μL | 50 μL |
※2 略号 → IHC(F): 免疫組織染色(凍結切片)、IHC(P): 免疫組織染色(パラフィン切片)、ICC: 免疫細胞染色、WB: ウエスタンブロッティング
アプリケーションデータ
免疫組織染色

動物種 ラット
部位 大脳皮質
サンプル 凍結切片
抗体濃度 1:1000
<データ提供>
国立精神・神経医療研究センター
佐栁先生、真鍋先生、一戸先生、髙坂先生

動物種 マウス
部位 小脳
サンプル 凍結切片
抗体濃度 1:1000

動物種 ラット
部位 海馬近傍
サンプル パラフィン切片
抗体濃度 1:1000

動物種 ラット
部位 大脳皮質
サンプル 凍結切片
抗体濃度 1:200
<データ提供>
国立精神・神経医療研究センター
佐栁先生、真鍋先生、一戸先生、髙坂先生
▼抗Iba1, ウサギ, 緑色蛍光色素(488)結合(プロトタイプ)

動物種 ラット
部位 大脳皮質
サンプル 凍結切片
抗体濃度 1:200

動物種 ラット
部位 大脳皮質
サンプル 凍結切片
抗体濃度 1:200

動物種 ラット
部位 大脳皮質
サンプル 凍結切片
抗体濃度 1:200

動物種 ラット
部位 大脳皮質
サンプル 凍結切片
抗体濃度 1:200
<データ提供>
国立精神・神経医療研究センター
佐栁先生、真鍋先生、一戸先生、髙坂先生

動物種 マウス
部位 海馬
抗体濃度 1:200
<データ提供>
京都薬科大学 統合薬科学系 高田先生

動物種 ラット
部位 大脳皮質
サンプル 凍結切片
抗体濃度 1:1000
<データ提供>
国立精神・神経医療研究センター
佐栁先生、真鍋先生、一戸先生、髙坂先生
ウエスタンブロッティング

1.Iba1 protein 10 ng
2.ラットミクログリア 10 μg
3.ラットニューロン 10 μg
4.ラット大脳皮質 150 μg
SDS-PAGE: 5.5% stacking gel、12.5% running gel、100V
Blocking: 3% スキムミルク/TBS 、1時間、室温
一次抗体: 1:1000濃度、3% スキムミルク/TTBS、Overnight、4℃
二次抗体: ペルオキシダーゼ標識抗ウサギIgG(1/5000)、3% スキムミルク/TTBS、1時間、室温

1.ラット初代培養ミクログリア 10 μg
2.ラット初代培養ニューロン 10 μg
3.ラット初代培養アストロサイト 10 μg
4.ラット大脳皮質 100 μg
一次抗体: 抗Iba1, ヤギ 1:1000
二次抗体: 抗ヤギ IgG, HRP標識
参考文献
- Imai, Y., Ibata, I., Ito, D., Ohsawa, K., & Kohsaka, S.: Biochemical and biophysical research communications, 224(3), 855(1996).
A Novel Geneiba1 in the Major Histocompatibility Complex Class III Region Encoding an EF Hand Protein Expressed in a Monocytic Lineage - Mori, I., Imai, Y., Kohsaka, S., & Kimura, Y.: Microbiology and immunology, 44(8), 729(2000).
Upregulated expression of Iba1 molecules in the central nervous system of mice in response to neurovirulent influenza A virus infection - Sasaki, Y., Ohsawa, K., Kanazawa, H., Kohsaka, S., & Imai, Y.: Biochemical and biophysical research communications, 286(2), 292(2001).
Iba1 is an actin-cross-linking protein in macrophages/microglia. - Ahn, J.H., et al.: Lab. Anim. Res., 28(3), 165 (2012).
Comparison of alpha-synuclein immunoreactivity in the spinal cord between the adult and aged beagle dog - Ide, T., et al.: J. Vet. Med .Sci., 72(1), 99 (2010).
Histiocytic Sarcoma in the Brain of a Cat - Gaige, S., et al.: Neurotoxicology, 34, 135(2013).
c-Fos immunoreactivity in the pig brain following deoxynivalenol intoxication: Focus on NUCB2/nesfatin-1 expressing neurons - Rodriguez-Callejas, J.D. et al.: Front. Aging Neurosci., 8, 315(2016).
Evidence of Tau Hyperphosphorylation and Dystrophic Microglia in the Common Marmoset - Fantin, A., et al.: Blood, 116(5), 829(2010).
Tissue macrophages act as cellular chaperones for vascular anastomosis downstream of VEGF-mediated endothelial tip cell induction
製品一覧
- 項目をすべて開く
- 項目をすべて閉じる
抗Iba1, ウサギ (ポリクローナル抗体)
抗Iba1, ヤギ (ポリクローナル抗体)
抗Iba1, マウス (モノクローナル抗体)
- 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
- 掲載されている製品について
- 【試薬】
- 試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
- 試験研究用以外にご使用された場合、いかなる保証も致しかねます。試験研究用以外の用途や原料にご使用希望の場合、弊社営業部門にお問合せください。
- 【医薬品原料】
- 製造専用医薬品及び医薬品添加物などを医薬品等の製造原料として製造業者向けに販売しています。製造専用医薬品(製品名に製造専用の表示があるもの)のご購入には、確認書が必要です。
- 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
- 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。