お問合せQ & A
製品の基本情報
Q「使用期限(未開封、開封後)」を教えてください。
当社製造品は、一部のキット、標準液などを除き、試薬の使用期限は設定しておりません。
当社の購入後の保証期間は、未開封で適切な保管条件をお守りいただいた場合、お手元にお届けしてから半年間としております。
Q同じ製品名(化合物)で色々な種類があります。違いを教えてください。
「製品規格(等級)」「製造元」の違いがあります。
当社製造品の 「製品規格(等級)」の違いについては「製品規格書」をご確認ください。
当社取扱いメーカー製造品については、製造元メーカーホームページ情報をご確認ください。
Q液体製品が固まったり、沈殿が生じています。使用できますか。
凝固点が高い製品は冬場に固まることがあります。40℃程度の温浴につけ、一部塊が残っている状態で取り出し、残りは余熱で融解させてください。
※温浴につけたまま放置すると、ビンが破裂する場合がごさいます。
Q製品の「JANコード」について教えてください。
「当社製造品」と一部の「当社取扱いメーカー製造品」にJANコードを設定しております。
ラベルのバーコード部分の数字がJANコードです。
当社ホームページより確認可能です。JANコードから製品を検索することも可能です。
Q「製造年月」を教えてください。
当社製造品の製造年月は、ラベル記載※やホームページ公開はしておりません。
製品のロット番号から製造年月をお調べすることができますので、製品を購入された販売代理店にお問合せください。
※一部製品はラベルに「Mfg(Manufacturing).Date」で表示します。
Q製品ラベルの見方を教えてください。
当社製造品ラベルには、「製品コード」「製品名」「等級(グレード)」「ロット番号」「保管条件」「GHS表示」等が記載されています。
※当社取扱い国内外他社メーカー製造製品の場合はラベルが異なります。
Q試薬容器にはどのような種類がありますか。
試薬の品質の変化は、おもに外気との接触や異物の混入によって起こります。
試薬の容器は、保管中に品質が変化しない様に、また、安全性が保たれる様に、試薬の種類・性質に対応したものを使用しています。
Q「活性炭素」とは何ですか。
活性炭素(活性炭)は、石炭やヤシ穀などの炭素物質を原料として高温でガスや薬品と反応させて作られる微細孔をもつ炭素のことをいいます。
優れた吸着能力を持つ担体で、脱色、精製、水処理、触媒担体などさまざまな用途で用いられます。
Q日本薬局方に適合した試薬の取扱いはありますか。
当社では日本薬局方の一般試験法に対応した試薬をはじめ、崩壊・溶出試験用試験液、三薬局方 (日本薬局方、米国薬局方 (USP)、欧州薬局方 (EP)) 規格に適合した試薬を取扱いしております。
Q「日本薬局方」適合試薬に関する【FAQ(よくあるご質問)】
当社製造品における「日本薬局方」の適合については、各製品の試験項目・規格値(製品規格書)をご確認ください。
「日本薬局方」の適合した試薬に関する【FAQ(よくあるご質問)】 をご紹介いたします。
Q当社が販売している認証標準物質(CRM)のトレーサビリティ体系について
当社はISO/IEC 17025:2017(JIS Q 17025)及びISO 17034:2016(JIS Q 17034)の認定を取得しており、無機、有機およびpH標準液などの製品をラインアップしています。