お問合せQ & A

試薬・化学の基礎知識

QHPLCカラムにWとDという2種類があるが、何が違うのでしょうか?

A
旧タイプのHPLC装置では、各社HPLC装置により接続部分の規格が異なり、配管および接続用部品がステンレス製の製品を使用している場合には最初に使用したカラムに合わせて配管と接続部品が固定されてしまい、...

Q数字を用いた物質分類

A
無数にある物質の中で、混乱をきたしやすい物質がいくつもありますが、物質には固有の番号が付けられています。その番号を利用して、物質の特定に結びつけることができます。 CAS ナンバー、CI ナンバー、E...

Qぬれ張力試験用混合液について

A
プラスチックフィルム上に塗装したり、コーティングを施したり、またはプラスチックフィルムを接着する場合、プラスチックフィルムがインキ、コーティング剤、接着剤などを表面が濡れた状況(まんべんなく塗られた...

QpH指示薬変色範囲

A
組織染色や酸塩基指示薬、キレート滴定指示薬などとして、よく使われる染色剤の変色範囲を以下にまとめました。 【pHとは】水溶液の酸性、アルカリ性の性質を表す単位です。 酸性やアルカリの物質に含まれる水...

Q定量NMRについて

A
NMRについて磁場の中に置いた物質に電磁波を照射すると、物質中の原子核に特有な周波数の電磁波(ラジオ波)の吸収・放出が起こります。これを核磁気共鳴(Nuclear Magnetic Resonanc...

Qいろいろな単位換算

A
いろいろな単位換算をまとめました。 長さ換算 インチ(in) x 25.4 = ミリメートル(mm) フィート(ft) x 30.48 = センチメートル(cm) ミリメートル(mm) ...

Q粘度の単位について

A
従来は粘度の単位には、ポアズ(P、poise ポイズともいう)や、cP、cpsなどがよく使用されてきました。しかし近年は計量単位に国際単位(SI単位)が用いられる事になり、パスカル秒(Pa・s)に改め...

Q活性炭素について

A
活性炭素とは活性炭素(活性炭)とは、石炭やヤシ穀などの炭素物質を原料として高温でガスや薬品と反応させて作られる微細孔をもつ炭素のことをいいます。 製法について一般的な製法としてガス賦活法と薬品賦...

Q溶液と溶解度について

A
溶液と溶解度についてご説明いたします。 溶液について製品名に「塩酸(2+1)」と表記がありますが、(2+1)とはどういう意味ですか?といったお問合せをいただくことがあります。JISでは、希釈溶液は「...

Q規定度(N)について

A
溶液の濃度の表し方にはいくつもの種類があり、いくつかご紹介いたします。 重量百分率濃度 「w/w%」、「wt%」、単に「%」とも表記される溶液100g中の溶質のg数 体積百分率濃度 「v/v...

Q水について

A
一般的にܱ実験で使用される水の種類には、蒸留水・精製水・脱塩水・超純水の4種類があります。いろいろな用途がありますので一概には言えませんが、脱塩水→精製水→蒸留水→超純水の順にキレイなものになります。...

Q試薬の粒径について

A
【フルイ(篩)】粒状、粉末状などの粒度の大きさの異なる物質をふり分ける道具で、 円形、または方形のワクに針金をはったものが多くみられます。(図1) その網目状になったところに粉体を通すと、網目より粒度...

Qモレキュラーシーブスについて

A
Q:品名の記号の意味は? A:3A、4A、5Aはモレキュラーシーブスの表面の細孔の孔径を表しています。すなわち、3Aが3Å、4Aが4Å、5Aが5Åの意味です。13xのみ10Å になります。1/8、1...

Q溶液のモル濃度の求め方

A
mol/L(M)という単位で表現されるモル濃度とは、一般的に広く用いられている濃度の表示法で、溶液1リットル中に溶けている目的物質(溶質)のモル数のことです。その求め方は以下のように表されます。 (1...