ミクロシスチンLR
Microcystin LR
比較
|
製品コード
|
容量
|
価格
|
在庫
|
|
---|---|---|---|---|---|
|
|
250μg
|
|
20以上 |
- 注意事項 :
- ◎生物・毒素兵器の製造、使用防止のため、「毒素等」を試験研究用に使用することを確認する証が必要です。
ドキュメント
アプリケーション
概要・使用例
概要 | 〈細胞研究試薬〉〈細胞増殖・シグナル伝達研究試薬〉〈プロテインホスファターゼ関連試薬〉〈プロテインホスファターゼ阻害剤〉 富栄養化が進んだ湖沼で発生するアオコの有毒成分で、7個のアミノ酸からなる環状ポリペプチドである。プロテインホスファターゼの一つ。1型および2A型ホスファターゼ活性を同程度に強く阻害し、タンパクのりん酸化を促進する等の作用を有している。 Wako Analytical circle No.8,p8(1998.3)和光純薬時報 Vol.64 No.2 p.9(1996) 藍藻毒ミクロシスチン (和光純薬時報 Vol.80, No.4(2012), p2) |
---|---|
用途 | 薬理研究用、環境分析用標準品。 |
物性情報
外観 | 薄膜 |
---|---|
起源 | Microcystis aeruginosa |
溶解性 | DMSO, メタノール, エタノールに溶ける。 メタノールに溶ける。 |
製造元情報
別名一覧
- 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
- 製品規格・包装規格の改訂が行われた場合、画像と実際の製品の仕様が異なる場合があります。
- 掲載されている試薬は、試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
- 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
- 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。
Share