薬理試験: 安全性試験

3次元培養表皮モデルによる皮膚腐食性試験

富士フイルム株式会社

富士フイルムでは、OECDテストガイドラインTG431に収載された皮膚腐食性を評価する試験を実施します。皮膚腐食性とは皮膚に対する不可逆的な損傷を生じさせることであり、試験化合物の4時間以内の適用で、表皮を貫通して真皮に至る明らかに認められる壊死です。培養表皮モデルを使用した皮膚腐食性験は、3分と60分曝露時の細胞毒性を指標にすることにより、皮膚腐食性と皮膚腐食性の区分を予測することができます。

使用細胞:LabCyte EPI-MODEL24

  • 創薬支援CROサービス紹介動画視聴申し込みフォームへ

試験方法

培養表皮表面上に試験サンプルを添加し、3分あるいは60分間曝露した後、 サンプルを除去して、すぐに3-(4,5-Dimethylthiazol-2-yl)-2,5-diphenyltetrazolium bromide(MTT)を3時間インキュベートし、取り込み量を測定します。このMTT量から算出した 細胞生存率に基づき、試験サンプルの皮膚腐食性および部分的な細区分を予測します。

3D培養表皮モデルの皮膚腐食性試験概略図

細胞生存率

MTT還元性のある試験物質の確認と、腐食性判定

依頼化合物が、MTT還元性を有する化合物の場合、 MTT反応に影響をおよぼずかどうかの確認を実施する。

対照として、検体が入っていない0.5mL MTT培地を使用する。

ステップ1(腐食性の判定)
3分曝露時の生存率:<50% 腐食性
3分曝露時の生存率:≧50%
且つ
60分曝露時の生存率:<15%
腐食性
3分曝露時の生存率:≧50%
且つ
60分曝露時の生存率:≧15%
非腐食性
ステップ2(腐食性の区分)
3分曝露時の生存率:<15% 1A
3分曝露時の生存率:≧15% 1B/C

基本試験系

評価検体数
 ・ 1~4検体/1回 (要相談)

試験回数
 ・ 1回(要相談)

必要な化合物量
 ・ 液体:約0.8 mL
 ・ 固体:約0.8 g  (要相談)

結果例

結果例
結果例

お見積り・ご注文について

ご依頼方法

下記のお見積り・ご注文フォームに必要事項をご記入の上ご連絡ください。

  • 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
  • 掲載されている製品について
    【試薬】
    試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
    試験研究用以外にご使用された場合、いかなる保証も致しかねます。試験研究用以外の用途や原料にご使用希望の場合、弊社営業部門にお問合せください。
    【医薬品原料】
    製造専用医薬品及び医薬品添加物などを医薬品等の製造原料として製造業者向けに販売しています。製造専用医薬品(製品名に製造専用の表示があるもの)のご購入には、確認書が必要です。
  • 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
  • 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。

受託サービスに関するお問合せ先

お問合せ窓口