反応温度や濃縮温度の参考に!

合成用溶媒(沸点順)

反応溶媒として用いる溶媒では、一般的に目的とする反応温度以上の沸点を持ち、生成物の分離方法(濃縮、水洗、晶析など)が存在する点などを考慮しなくてはいけません。

その中で沸点は溶媒類において最も考慮すべき物性データです。還流条件は、周りの環境に因らず反応温度が安定することからしばしば用いられます。また、減圧濃縮の条件も溶媒の沸点を基準にして決定されます。

こちらのページでは当社で取り扱う溶媒を沸点別に分類してご紹介しています。

製品一覧

  • 項目をすべて開く
  • 項目をすべて閉じる

50℃未満

50℃以上60℃未満

60℃以上70℃未満

70℃以上80℃未満

80℃以上90℃未満

90℃以上100℃未満

100℃以上110℃未満

110℃以上120℃未満

120℃以上130℃未満

130℃以上140℃未満

140℃以上150℃未満

150℃以上160℃未満

160℃以上180℃未満

180℃以上200℃未満

200℃以上220℃未満、220℃以上(下から2製品分)

  • 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
  • 掲載されている製品について
    【試薬】
    試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
    試験研究用以外にご使用された場合、いかなる保証も致しかねます。試験研究用以外の用途や原料にご使用希望の場合、弊社営業部門にお問合せください。
    【医薬品原料】
    製造専用医薬品及び医薬品添加物などを医薬品等の製造原料として製造業者向けに販売しています。製造専用医薬品(製品名に製造専用の表示があるもの)のご購入には、確認書が必要です。
  • 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
  • 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。