ラボアッセイ™ コレステロール
LabAssay ™ Cholesterol
- 製造元 :
- 富士フイルムワコーシバヤギ(株)
- 保存条件 :
- 冷蔵 (氷冷輸送)
- 適用法令 :
- 安衛法57条・有害物表示対象物質 有機則第2種 労57-2
- GHS :
-
- 構造式
- ラベル
- 荷姿
比較
|
製品コード
|
容量
|
価格
|
在庫
|
|
---|---|---|---|---|---|
|
|
500回用
|
|
20以上 |
|
ドキュメント
- スペクトルデータ
-
- 検査成績書
-
- 校正証明書
-
キットコンポーネント
概要
血清中のコレステロール濃度は、肝及び腸管におけるコレステロールの生成・吸収・異化や血中リポタンパク質代謝と密接に関係しています。 本品は、N-エチル-N-(2-ヒドロキシ-3-スルホプロピル)- 3, 5-ジメトキシアニリンナトリウム(DAOS)を利用した青色発色系の酵素法試薬です。マイクロプレート法により、マウス血清中の総コレステロールの測定に用いることができます。
測定原理
検体に発色試薬を作用させると、検体中のコレステロールエステル類は、コレステロールエステラーゼにより遊離のコレステロールと脂肪酸に分解します。生成したコレステロールは、既存の遊離型コレステロールと共にコレステロールオキシダーゼにより酸化し、同時に過酸化水素を生じます。生成した過酸化水素は、ペルオキシダーゼ(HRP)の作用によりDAOS と4-アミノアンチピリンを定量的に酸化縮合させ、青色色素を生じさせます。この青色色素の吸光度を測定することにより、検体中の総コレステロール濃度を求めます。
性能
- 検量線範囲:50~592.2mg/dL(mg/100mL)
- 測定時間:約10 分
- 検体量:2 μL
- 測定波長:主波長600nm, 副波長700nm
標準曲線例
測定操作法
マイクロプレート法
下記に従って、ウエル内で反応させてください。
テスト | スタンダード | ブランク | |
---|---|---|---|
発色試薬 | 300 μL | 300 μL | 300 μL |
試料 | 2 μL | 2 μL | - |
よく混合し、37℃で5分間加温。ブランクを対照として検体及び標準液の吸光度を測定する。 主波長600 nm/副波長700 nm |
添加回収試験
ヒト検体
検体 | 添加量 (mg/dL) |
測定値(mg/dL) | 回収量(mg/dL) | 回収率(%) |
血清検体 | 0.0 | 166.4 | ||
47.6 | 219.1 | 52.6 | 110.6% | |
99.7 | 276.2 | 109.7 | 110.0% | |
150.4 | 326.3 | 159.9 | 106.3% | |
201.3 | 378.3 | 211.9 | 105.2% | |
血漿検体 (EDTA) | 0.0 | 130.2 | ||
47.6 | 181.0 | 50.8 | 106.6% | |
99.7 | 237.8 | 107.6 | 107.9% | |
150.4 | 280.5 | 150.3 | 100.0% | |
201.3 | 343.2 | 213.0 | 105.8% |
マウス検体
検体 | 添加量 (mg/dL) |
測定値(mg/dL) | 回収量(mg/dL) | 回収率(%) |
血清検体 | 0.0 | 86.1 | ||
47.6 | 136.1 | 50.0 | 105.0% | |
99.7 | 188.6 | 102.5 | 102.8% | |
150.4 | 239.3 | 153.2 | 101.9% | |
201.3 | 288.1 | 202.0 | 100.3% | |
血漿検体 (EDTA) | 0.0 | 35.5 | ||
47.6 | 84.5 | 49.1 | 103.1% | |
99.7 | 134.4 | 98.9 | 99.2% | |
150.4 | 188.9 | 153.5 | 102.1% | |
201.3 | 230.6 | 195.1 | 96.9% |
ラット検体
検体 | 添加量 (mg/dL) |
測定値(mg/dL) | 回収量(mg/dL) | 回収率(%) |
血清検体 | 0.0 | 69.9 | ||
47.6 | 121.5 | 51.6 | 108.3% | |
99.7 | 161.8 | 91.9 | 92.1% | |
150.4 | 220.8 | 150.8 | 100.3% | |
201.3 | 276.8 | 206.9 | 102.7% | |
血漿検体 (EDTA) | 0.0 | 42.6 | ||
47.6 | 91.8 | 49.2 | 103.3% | |
99.7 | 137.6 | 95.0 | 95.3% | |
150.4 | 180.1 | 137.5 | 91.5% | |
201.3 | 235.8 | 193.2 | 96.0% |
検体測定例
ヒトプール検体
検体Lot. | 測定値(mg/dL) | Mean (mg/dL) | SD | CV(%) | |
ヒト血清 | 191.7 | 173.6 | 182.7 | 12.8 | 7.0 |
ヒト血漿(EDTA) | 143.2 | 143.1 | 143.2 | 0.02 | 0.0 |
ラット血清(10%希釈)
No. | 測定値(mg/dL) | Mean (mg/dL) | SD | CV(%) | |
1 | 60.0 | 67.1 | 63.6 | 5.03 | 7.9 |
2 | 84.6 | 89.0 | 86.8 | 3.12 | 3.6 |
3 | 90.7 | 80.8 | 85.8 | 7.00 | 8.2 |
4 | 82.1 | 72.3 | 77.2 | 6.88 | 8.9 |
5 | 89.3 | 93.9 | 91.6 | 3.24 | 3.5 |
ラット血漿(EDTA)
No. | 測定値(mg/dL) | Mean (mg/dL) | SD | CV(%) | |
1 | 42.9 | 38.6 | 40.8 | 3.03 | 7.4 |
2 | 59.3 | 54.3 | 56.8 | 3.56 | 6.3 |
3 | 51.1 | 46.3 | 48.7 | 3.38 | 6.9 |
4 | 45.2 | 40.2 | 42.7 | 3.58 | 8.4 |
5 | 59.2 | 63.7 | 61.5 | 3.15 | 5.1 |
マウス血清(20%希釈)
No. | 測定値(mg/dL) | Mean (mg/dL) | SD | CV(%) | |
1 | 95.4 | 89.3 | 92.4 | 4.31 | 4.7 |
2 | 85.3 | 84.5 | 84.9 | 0.58 | 0.7 |
3 | 68.6 | 71.0 | 69.8 | 1.71 | 2.5 |
4 | 80.9 | 73.6 | 77.3 | 5.22 | 6.8 |
5 | 64.8 | 66.8 | 65.8 | 1.45 | 2.2 |
マウス血漿(EDTA)
No. | 測定値(mg/dL) | Mean (mg/dL) | SD | CV(%) | |
1 | 41.2 | 39.1 | 40.1 | 1.51 | 3.8 |
2 | 43.7 | 40.8 | 42.2 | 2.01 | 4.8 |
3 | 35.8 | 38.7 | 37.2 | 2.08 | 5.6 |
4 | 43.1 | 41.4 | 42.2 | 1.23 | 2.9 |
5 | 39.3 | 40.7 | 40.0 | 0.99 | 2.5 |
希釈直線性試験
参考文献
- Kobayashi, Y. et al. : J. Pharmacogn. Nat. Prod., online (2015). Effects of Morus alba L. (Mulberry) Leaf Extract in Hypercholesterolemic Mice on Suppression of Cholesterol Synthesis ※マウス肝臓抽出液
- Gao, F. et al. : Evid. Based Complement. Alternat. Med., 2015, 801291 (2015). Effect of Keishibukuryogan on Genetic and Dietary Obesity Models ※ラット肝臓組織抽出液
- Yoshioka, H. and Onosaka, S. : Fundam. Toxicol. Sci., 3, 151 (2016). Zinc sulfate pretreatment prevents carbon tetrachloride-induced lethal toxicity through metallothionein-mediated suppression of lipid peroxidation in mice ※マウス血漿
- Fujii, N. et al. : Aging Cell, 16, 508 (2017). Sterol regulatory element-binding protein-1c orchestrates metabolic remodeling of white adipose tissue by caloric restriction※ラット血漿
- Ushio, M. et al. : Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab., 305, E293 (2013). Ezetimibe prevents hepatic steatosis induced by a high-fat but not a high-fructose diet ※マウス組織抽出液
- Kobayashi, Y. et al. : Biosci. Biotechnol. Biochem., 74, 2385 (2010). Ameliorative Effects of Mulberry (Morus alba L.) Leaves on Hyperlipidemia in Rats Fed a High-Fat Diet: Induction of Fatty Acid Oxidation, Inhibition of Lipogenesis, and Suppression of Oxidative Stress ※ラット組織抽出液
概要・使用例
概要 | 生化学検査用キット LabAssay™ シリーズ ラボアッセイ ™ シリーズは、ヒト・マウス・ラットなど動物試料を対象とした生化学検査用キットです。 マイクロウェルプレートを用いて測定するため、必要となる検体量が少量ですみ、一度に多検体を測定することができます。 ラボアッセイ ™ コレステロール コレステロールは生体の細胞膜の主要成分であり、多くの動物でステロイド合成の出発物質になることが知られている他、動脈硬化など血管系疾患の原因の1 つになると考えられています。 本品は、酸化縮合により生成された青色色素の吸光度を測定することにより、検体中の総コレステロール量を測定するキットです。 ■ 性能 ・検量線範囲:50~592.2 mg/dL(mg/100 mL) ・測定時間:約 10 分 ・検体量: 2 μL ・測定波長:主波長 600 nm、副波長 700 nm ・対象動物種:ヒト、マウス、ラット、イヌ、ネコ ・対象検体:血清・血漿・培養上清 (Wako BioWindow No.172 (2022年6月) p04) |
---|
物性情報
「物性情報」は参考情報でございます。規格値を除き、この製品の性能を保証するものではございません。
本製品の品質及び性能については、本品の製品規格書をご確認ください。
なお目的のご研究に対しましては、予備検討を行う事をお勧めします。
製造元情報
別名一覧
- 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
- 製品規格・包装規格の改訂が行われた場合、画像と実際の製品の仕様が異なる場合があります。
- 掲載されている製品について
- 【試薬】
- 試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
- 試験研究用以外にご使用された場合、いかなる保証も致しかねます。試験研究用以外の用途や原料にご使用希望の場合、弊社営業部門にお問合せください。
- 【医薬品原料】
- 製造専用医薬品及び医薬品添加物などを医薬品等の製造原料として製造業者向けに販売しています。製造専用医薬品(製品名に製造専用の表示があるもの)のご購入には、確認書が必要です。
- 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
- 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。