創薬支援機器
-
高速マイクロプレートオートシーラーPS-3002LH(低温フィルム対応)
PS-3002LH は、約110℃の低温で、従来の約3倍以上の速度、最短6秒/プレートでシールできる高速マイクロプレートオートシーラーです。シール圧力を上げることにより、低温でも高密着にシールできるので、サンプルへの温度ストレスを軽減します。また、マイクロプレートのリムを溶かすことなくシールするため、マイクロプレートの再利用が可能で、廃棄・交換回数を減らすことができます。 -
RFIDサンプル管理システムR-ISM®
フリーズボックス内の検体保管位置情報はもとより、豊富な管理項目をデータベースで一元管理。目的の検体をデータベースで瞬時に探索、RFID利用で素早く入出庫管理が可能。電波による読み取りのため、霜が付着しても問題なし。 -
非加熱マイクロプレートオートシーラーPS-2002(非加熱フィルム対応)
軽量・コンパクトな装置で、透明度が高く蛍光透過性があり、蛍光測定・顕微鏡測定に最適な非加熱・非粘着フィルムを使用し、確実なシールが行えます。 -
簡易型低温マイクロプレートシーラーPS-901L
処理量の少ないユーザーに最適な簡易型の熱溶着方式マイクロプレートシーラーです。マイクロプレートを装置にセットするだけでシールできます。使用するフィルムはカットフィルム(100枚入)です。軽量コンパクト設計です。 -
化合物DMSO溶液からの水分除去装置DMSO脱水装置
本装置は、吸湿した化合物(創薬候補物質)DMSO溶液の水分を除去し、物質の安定保管を可能にする装置です。創薬探索分野で使用される化合物は、DMSO溶液に溶解しマイクロプレート等で保管されます。しかし、DMSOは吸湿性が高く、分注やアッセイ工程等による外気からの水分を吸収し、化合物の活性低下や析出の問題を起こします。本装置は、この問題を解決いたします。 -
創薬・再生医療用高速ロボットシステムMDR-02
多軸ロボットを使ったフレキシブルな自動化システム。ロボットの制御およびシステム全体のソフトウェアはマイクロニクスが完全カスタマイズで開発・製作 -
-150℃自動検体保管システムASS-04
ロボットによる液体窒素タンクへの検体保管の自動化を実現。試料容器の取り違え防止、作業時間の短縮による試料の品質確保や作業者の安全を確保。タンクの追加工は 原則しないのでメーカーの保守は従来通りで可能。既設のLN2タンクにも対応。
- 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
- 掲載されている試薬は、試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
- 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
- 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。
Share