株式会社サイフューズが有している革新的技術「バイオ3Dプリンティング」を用いた受託サービスを実施しております。
細胞100%でできた三次元組織や様々なin vitro評価が可能なヒト3Dミニ肝臓をお届けできます。
サイフューズ サービスの紹介動画
「第36回WAKO Web受託セミナー オルガノイド・スフェロイド研究の最前線~医薬品開発、再生医療への応用」でご紹介させていただいた内容になります。
- 28s
- 会社概要
- 2m13s
- プラットフォーム技術(剣山メソッド)
- 3m58s
- サイフューズの独自の技術
- 5m18s
- サイフューズの強み
- 6m54s
- 再生医療領域
- 9m40s
- 創薬支援領域
- 12m11s
- ヒト肝臓の評価モデルについて
- 19m03s
- 応用例1:薬剤代謝速度の評価
- 20m06s
- 応用例2:代謝物の化学構造解析
- 21m39s
- 応用例3:miRNA分泌量を用いた薬物毒性の評価
- 23m05s
- 応用例4:3Dミニ肝臓による薬物安全性評価
- 24m09s
- 3Dミニ肝臓の受託製造
ヒト3Dミニ肝臓受託製造サービス
サイフューズ独自のバイオ3Dプリンティング技術を用いて作製したヒト肝臓モデルです。
特長
- ヒト肝臓由来の細胞で構成
- 長期アッセイに対応
- 高い薬物代謝機能
- 容易な取り扱い性
用途
- 薬物の長期毒性評価
- 薬物の代謝経路解析
- 低クリアランス薬物の評価

これまでにない創薬分野での評価を可能にします

90%以上の生存率を長期間持続可能
約1ヶ月間にわたり、90%以上の生存率を持続して培養できます。長期間の評価が安定に実施できます。

高い代謝容量
1個あたりのCYP3A4酵素の代謝容量が小スフェロイドに比べて圧倒的に高く、高感度な代謝試験ができます。

薬物代謝速度の評価
培地交換が1回/週でよいため、長期間の代謝反応を経時的に定量評価できます。低クリアランスの化合物の評価が簡便・高感度に実施できます。

低分子医薬の高感度な毒性評価
肝細胞の生存率、アルブミン分泌率、エクソソーム中のmiRNA量の3つの指標を用いて、低分子薬(Trovafloxacin)を2週間連続暴露したときの毒性を検出できました。

核酸医薬の毒性評価
アンチセンス核酸医薬(EZN-4176)の濃度依存的な生存率の低下を検出しました。ヒト肝細胞からなる3Dミニ肝臓では、ヒト配列特異的な毒性の予測に有効なデータを提供できます。
細胞製三次元組織 受託製造サービス
サービス内容
お客様がお持ちの細胞をサーフューズの三次元積層技術を用いて三次元組織に加工・納品いたします。
特長
人工的な足場材を使用せず、細胞100%の立体的な組織に加工致します。
疾患モデル、臓器モデルや再生医療用研究ツールとして in vitro アッセイや動物への移植試験にご使用いただけます。


価格は、お見積もり致しますので、お問い合わせください。
その他、ご要望に応じたスフェロイド・三次元組織の作製、
評価や計測など各種受託を承っております。 ※加工、作製したスフェロイドおよび三次元組織は研究用途以外の用途(診断や治療等)にはご使用いただけません。
- 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
- 掲載されている製品について
- 【試薬】
- 試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
- 試験研究用以外にご使用された場合、いかなる保証も致しかねます。試験研究用以外の用途や原料にご使用希望の場合、弊社営業部門にお問合せください。
- 【医薬品原料】
- 製造専用医薬品及び医薬品添加物などを医薬品等の製造原料として製造業者向けに販売しています。製造専用医薬品(製品名に製造専用の表示があるもの)のご購入には、確認書が必要です。
- 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
- 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。