菌を様々な視点から見る

同仁化学 細菌二重染色キット

蛍光染色法による細菌の生死判定などでよく用いられる膜損傷の有無を指標とした染め分けに加え、-Bacstain- Bacterial Viability Detection Kit シリーズでは複数の指標での染め分けが可能であり、細菌の状態を様々な視点から評価することが可能です。

製品名  全菌  膜損傷 呼吸活性 酵素活性
-Bacstain- Bacterial Viability Detection Kit-
       DAPI / PI
   
-Bacstain- Bacterial Viability Detection Kit-
       CTC / DAPI
   
-Bacstain- Bacterial Viability Detection Kit-
       CFDA / PI
   
T 社製 L    

 

 

-Bacstain- Bacterial Viability Detection Kit シリーズ

現在、菌に対する抗菌剤等の効果を評価する場合、培養法によるコロニー形成単位(CFU)の確認や蛍光染色試薬を用いた多重染色法による評価が広く用いられています。近年では特に感染症における薬剤耐性菌の出現や損傷菌が引き起こす食中毒等の問題を受けて、抗菌性評価の信頼性向上を目的にこれまで一般的に行われてきた単一指標ではなく、複数の指標で薬剤等の抗菌性を評価する必要性が高まっています。
また、日本国内では2020 年の6 月から食品を扱う全事業者に対してHACCP(危害分析重要管理点)に沿った衛生管理が制度化されることから、特に飲食料品の製造分野では菌検査の簡素化ならびに迅速化の需要が高まっています。

特長

・蛍光二重染色に最適化したプロトコルで試薬を添加するだけ
・複数の指標で薬剤効果や菌の状態を評価できる
・培養法と比較して評価にかかる時間を大幅に短縮できる

 

二重染色に最適化したプロトコルで評価を効率化

※微生物の増殖能力によって時間は異なります。

実験例

本キットを用いて、Staphylococcus aureus(グラム陽性菌)を複数の指標で染色しました。

蛍光染色例

画像解析ツールを用いた数値化

本キットを用いて、塩化ベンザルコニウムのS. aureus( グラム陽性菌) に対する薬剤効果をイメージングで評価したのち、画像解析ツールで染色像を数値化し、薬剤濃度との相関を示しました。
結果、 S. aureus の呼吸活性ならびに膜損傷に対する塩化ベンザルコニウムの効果は、検出する指標によって大きく異なることが示されました。
複数指標での評価は、単一指標での見落とされる菌の活性を多角的に捉えることで、薬剤効果測定の信頼性向上に寄与するものと考えられます。

製品一覧

  • 項目をすべて開く
  • 項目をすべて閉じる

関連製品一覧

  • 項目をすべて開く
  • 項目をすべて閉じる

微生物増殖アッセイキット

微生物染色試薬(Bacstainシリーズ)

  • 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
  • 掲載されている製品について
    【試薬】
    試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
    試験研究用以外にご使用された場合、いかなる保証も致しかねます。試験研究用以外の用途や原料にご使用希望の場合、弊社営業部門にお問合せください。
    【医薬品原料】
    製造専用医薬品及び医薬品添加物などを医薬品等の製造原料として製造業者向けに販売しています。製造専用医薬品(製品名に製造専用の表示があるもの)のご購入には、確認書が必要です。
  • 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
  • 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。