硫酸
Sulfuric Acid
比較
|
製品コード
|
容量
|
価格
|
在庫
|
|
---|---|---|---|---|---|
|
|
500mL
|
|
20以上 |
ドキュメント
概要・使用例
概要 | 硫酸は塩酸, 硝酸と並ぶ代表的な無機酸で、無色澄明の液体である。硫酸は強い二塩基酸で、一般に希硫酸ではイオン化傾向が水素より大きいものと反応して水素を発生する。多くの金属酸化物と反応して硫酸塩を与える。多くの有機化合物に対して、付加,スルホン化,脱水,酸化などの反応を行う。脱水剤,金属精錬,製鋼,紡績,製紙,食品工業など広範囲に渡って用いられる。また、実験室での用途,医薬としての利用も広い。 濃硫酸は極めて強い脱水作用、および、それに伴う腐食作用がある。吸湿性を利用した乾燥剤としての用途がある反面、硫酸は皮膚,粘膜などに付着すると水分を奪って化学性の火傷を起こすため、皮膚その他に付着しないよう特に気を付ける必要がある。 JIS G1227 「鉄および鋼中のほう素定量方法」 において試料溶液を調製する際に使用される。 |
---|---|
用途 | ほう素定量用試料前処理試薬。 |
物性情報
外観 | 無色澄明の液体 |
---|---|
溶解性 | 水に混和, アルコール, エーテルに可溶。 水及びメタノールと強く発熱して任意の割合で混和する。 |
ph情報 | 強酸性 |
融点 | 1.8℃ |
密度 | 約1.84g/cm3 |
比重 | 1.835 (20/4℃) |
製造元情報
別名一覧
- 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
- 製品規格・包装規格の改訂が行われた場合、画像と実際の製品の仕様が異なる場合があります。
- 掲載されている試薬は、試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
- 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
- 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。
Share