siyaku blog

- 研究の最前線、テクニカルレポート、実験のコツなどを幅広く紹介します。 -

【ウェビナー動画紹介:第2回】一枚の胚画像で評価を行うAIシステム「Life Whisperer Viability」

前回に続き、日本において2月に販売開始したLife Whisperer Viability(ライフウィスパラー バイアビリティ)のWebinar動画をご紹介いたします。今回のプレゼンターはLife Whispererを開発したPresagen社の設立者兼CEO Michelle Perugini博士です。

1.動画内容

※2023年5月現在、全世界38ヶ国でサービスを展開しています。

2. ポイント解説

胚評価の重要性と従来の評価方法の課題

移植する胚の選択は、不妊治療において非常に重要な過程です。従来の方法であるガードナー分類等を用いた目視評価は、判断に主観が影響する可能性があります。また、タイムラプスインキュベーターを用いたAI評価システムは客観性を担保していますが、アノテーション等の作業を必要とする場合があります。

LWの特徴:画像1枚で評価を行う

胚評価に関する上記の状況を鑑み、Presagen社は、標準的な顕微鏡下で撮影した一枚の胚画像で評価を行うAIシステム Life Whispererを開発しました。Life WhispererはWebベースのソフトであるため、非侵襲であり、胚へのストレスを低減します。

Life Whisperer の特徴:オートアノテーション

Life Whispererはアノテーションを自動で行うため、作業を効率的に進めることができます。Life WhispererがDay5の胚画像を取り込むと、画像内の不要な余白を取り除き、胚が画像の中心に映るよう調整します。そして、透明帯部分を判別して切り取り、胚内部の評価に必要な部分に焦点をあわせます。Life Whispererはこれらの自動処理の時間を含め、画像を取り込んでからおよそ30秒でスコアを表示します。

Life Whisperer vs 目視評価

ご存知の通り、ガードナー分類は胚内部のICMとTEの形態に基づいた評価方法です。一方のLife Whispererは異なるアプローチで形態評価を行います。Presagen社は、世界各地の施設から収集した大量の胚画像データを教材としてAIをトレーニングさせたことで、ICMやTEのみならず、従来の方法では捉えられない複雑な形態学的特徴にもフォーカスし評価を行う仕組みを構築しました。21年にESHREで発表した論文『Development of an artificial intelligence-based assessment model for prediction of embryo viability using static images captured by optical light microscopy』では、ガードナー分類による評価を行う世界11施設での比較試験を行い、妊娠予測精度の25%改善と妊娠までの期間の15%短縮を報告しています。

患者様への評価結果報告

Life Whispererは評価結果をレポートにまとめ、pdf化する機能を備えています。患者様への評価結果報告と移植胚選択のカウンセリングをよりスムーズに行うことを目的として作られたため、患者様にもわかりやすい記述がなされています。

クイズ:妊娠可能性が最も高い胚はどれ?

ウェビナーではデモンストレーションの導入として、クイズを行いました。
下記の5つの胚画像はある施設で撮影した胚画像です。このうちの一つが実際に移植され、妊娠に至りました。

皆様はどの胚が最も妊娠可能性が高いと思われるでしょうか。ウェビナー内では正解の胚とそれぞれに対するLife Whispererのスコア結果が紹介されています。また、ウェビナー参加者の回答を集計していますので、ご興味のある方は動画内でご確認ください(12:07~)。

Life Whisperer Viabilityデモンストレーション

ログイン - スコアリング - 評価結果レポート作成の一連の作業をPerugini博士がデモンストレーションとしてご紹介します。デモンストレーションを通じてLife Whispererの操作の利便性を感じていただけたら幸いです。

(Life Whisperer Viability |試薬-富士フイルム和光純薬 (fujifilm.com))

キーワード検索

月別アーカイブ

当サイトの文章・画像等の無断転載・複製等を禁止します。