iCell® DDP(レット症候群モデル)
ドナー情報
01279株 | |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢層 | 55-59 歳 |
民族性 | Caucasian |
組織起源 | PBMC |
リプログラミング方法 | エピソーマルベクター |
特長
健常人 iPS 細胞由来ミクログリアである iCell® Microgliaと同じ遺伝背景の01279 iPS 細胞株の MeCP2 遺伝子において Exon 3 の「セリン49」の直後に停止コドンを挿入し、それによりメチルCpG結合ドメインに対し非機能的な切断します。MeCP2タンパク質が生成される結果、メチルCpG ドメインがりん酸化され、転写抑制がかかりません(Ala50Ter)。

アプリケーション
iCell® ミクログリアMECP2-01279における貪食作用
Staphylococcus aureus(SA) BioParticles® Conjugate(ThermoFisher Sientific)をiCell® Microglia に処置し、IncuCyte® Live-Cell Analysis System(Sartorius AG) を用いて陽性シグナルを検出することにより、貪食作用の経時変化を観察し、数値化した。

iCell® ミクログリア MECP2-01279におけるサイトカイン遊離データ

iCell® Microglia (コントロール細胞) および MeCP2 変異 Microglia のサイトカイン応答の比較。 両ミクログリアは 72 時間のリカバー後に、LPSまたはインターフェロンガンマ、または両組み合わせで24時間刺激した。サイトカインアッセイは、上清を収集し、Luminex® マルチプレックスサイトカインアッセイを使用した。
ドキュメント
専用培地
製品コード | メーカーコード | 品名 | 遺伝子型疾患 | 容量 | コントロール細胞 上段:製品コード 下段:メーカーコード |
---|---|---|---|---|---|
iCell® Microglia MECP2 01279株 | |||||
550-37001 | C1138 | iCell® Microglia, MECP2-01279 iCell® ミクログリア MECP2-01279 |
MECP2 レット症候群 |
>1.0 x 106 cells/vial | 559-33671 C1110 |
556-36861 | M1034 | iCell® Grial Base Medium iCell® ミクログリア用基礎培地 |
50 mL | - | |
553-36871 | M1035 | iCell® Neural Supplement C iCell® 神経用サプリメント C |
1 mL | - | |
550-36881 | M1036 | iCell® Microglia Supplement A iCell® ミクログリア用サプリメントA |
0.5 mL | - | |
557-36891 | M1037 | iCell® Microglia Supplement B iCell® ミクログリア用サプリメントB |
0.5 mL | - |
培地はコントロール細胞と共通です
iCell® 神経用サプリメント Cは2本必要です (Quick Guide参照)
製品一覧
- 項目をすべて開く
- 項目をすべて閉じる
- 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
- 掲載されている製品について
- 【試薬】
- 試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
- 試験研究用以外にご使用された場合、いかなる保証も致しかねます。試験研究用以外の用途や原料にご使用希望の場合、弊社営業部門にお問合せください。
- 【医薬品原料】
- 製造専用医薬品及び医薬品添加物などを医薬品等の製造原料として製造業者向けに販売しています。製造専用医薬品(製品名に製造専用の表示があるもの)のご購入には、確認書が必要です。
- 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
- 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。