富士フイルム cellnest

動物性由来物を含まずに(ゼノフリー)、動物性コラーゲンと同等以上の細胞接着性を実現しました。
高い安全性、安定した品質のリコンビナントペプチドなので、再生医療の研究に安心してご活用いただけます。
特長
- 動物性由来物を含まない(ゼノフリー)・・・酵母による産生で、高い安全性を実現
- 動物性コラーゲン同等以上の細胞接着性・・・細胞接着性をもつRGD配列のリピート構造
- 生体分解吸収性・・・生体内で容易に分解吸収されるため、医療用研究素材に最適
- 均一な分子量・・・さまざまな形態への加工が可能
- 低エンドトキシン(10 EU/g以下)
構造
ヒトⅠ型コラーゲンα1鎖から、細胞接着性の高いRGD配列を含む部位を4パターンのフラグメントに切り出し、連結させたものをさらに3つ連結した構造です。抗原部位を含まずに高い接着性を維持しています。

容易な加工性
分子量約51 kDaの極めて均一なペプチドであるため、取り扱いが容易で、スポンジ・フィルム・顆粒・多孔質粒子など様々な形態へ加工を可能にします。



安定した製造品質
酵母で産生するリコンビナント品のため、ロット間差の少ない品質で、安定的に供給可能です。

使用例

本製品(cellnest 0.1%溶液)をコーティングしたディッシュ上でHUVEC(ヒト臍帯静脈血管内皮細胞)を培養したところ、良好な形態で接着と伸展することが確認できました。
培養実績のある細胞
内皮細胞(HUVEC), 角化細胞(NHEK),筋芽細胞(C2C12), 骨芽細胞系(MC3T3-L1), 繊維芽細胞様(MC3T3-E1), 上皮細胞系(CHO-K1, Vero, MDCK), 腎細胞(CV-1)


プロトコル
参考文献
Kentaro Nakamura, Yasuhiko Tabata.
A new fluorescent imaging of renal inflammation with RCP.
Journal of Controlled Release, Volume 148, Issue 3, Pages 351-358
Kentaro Nakamura, Reiko Iwazawa & Yasuhiro Yoshioka.
Introduction to a new cell transplantation platform via recombinant peptide petaloid pieces and its application to islet transplantation with mesenchymal stem cells.
Transplant International, Volume 29, Issue 9, September 2016, Pages 1039-1050
・吉岡康弘、中村健太郎、岩澤玲子、BIO Clinica 31巻3号(2016) 62-66
・都築博彦、吉岡康弘、実験医学、Vol.33 No.8(2015) 1273-1275
製品一覧
- 項目をすべて開く
- 項目をすべて閉じる
- 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
- 掲載されている製品について
- 【試薬】
- 試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
- 試験研究用以外にご使用された場合、いかなる保証も致しかねます。試験研究用以外の用途や原料にご使用希望の場合、弊社営業部門にお問合せください。
- 【医薬品原料】
- 製造専用医薬品及び医薬品添加物などを医薬品等の製造原料として製造業者向けに販売しています。製造専用医薬品(製品名に製造専用の表示があるもの)のご購入には、確認書が必要です。
- 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
- 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。